【お願いするお仕事】
総務(主に労務)として、社員が安心して働ける環境づくり・サポートをお願いします。例えば・・・
①各種データ入力
システムに勤怠データを取り込み、社労士さんに依頼をします。(給与手続きなど)
②労災や雇用に関わる各種手続
指をケガしてしまった・育児休業に入る…そういった場合に、必要な手順を踏んで手続きを進めます。
※必要な情報を社労士さんに聞きながら確認・提供をしていきます。
(氏名、起きた状況など)
※基本の対応方法は社内に「やることリスト」がまとめてあります。
※その他、慣れてきたらLINEWORKSで社員からの労務上の相談に対応したり、経理が担当している納品書整理を手伝ったりなど、総務全般に関わることができます。
【ココで働く魅力とは】
①未経験からスタートOK
基本的に各手続きを進めるにあたって必要なシステムは整っています。
3回程度一緒にやれば覚えられる簡単な操作です。(最初は一緒に隣で作業します。)
②少人数ならではの柔軟性
「もっとこうしたほうが良さそう」というアイディアや工夫を柔軟に反映していける環境です。年齢や年次関係なく良いものは取り入れてよりよく働きたいという社員が多く、安心して協力しあえる環境です。
【ココは正直にお伝えします】
①分からないことは1人で抱え込まずにどんどん周りを頼ってほしいです!
知識・経験は不要とはいえ、業務を進める中で分からないこと・初めての対応も発生するかと思います。
2023年につく工場がオープンし、少しずつ働きやすい環境を整えている段階です。
出来る限り隣でサポートしていきたいですが、少人数の会社なので困っているときにスグにこちらで気づいてあげられないこともあるかもしれません。
こちらも聞きやすい環境づくりを心がけますが、忙しそうに見えても遠慮なくどんどん質問してくださいね!
②慣れてきたら、どんどん主体的に動いてもらえると助かります!
ゆくゆくは、ご自身で役所やハローワークなどに問い合わせながら必要な書類や手続き方法を確認していただくケースも発生します。
(例えば、通常はこのまま手続き進められるけれど、シングルマザーの場合の税務処理はこのように変わる…などイレギュラーが発生することもあります。)
そのときに備えて、例えば「育児休業者がでたときにどのように対応したか」という対応事例などは残していますが、前例がない場合は主体的に役所に問い合わせたりして業務を進めてもらえるととても助かります。